バーミキュラは、熟練された職人たちの経験と、
最高の製品を作りたいという強い思いによって作り上げられています。

手間ひまを惜しまない
「おもてなし」の心

厚さ3mmの鉄鋳物を精度良く削り込み、さらに800℃で3度にわたるホーロー焼成後も
それを維持することは非常に難しく、職人たちの手によって積み重ねた経験と、最高の製品を作りたいという
強い思いが今までにない製造精度を実現させています。

鋳造工程

最初の鋳造工程では、1500度で溶かした鉄に様々な金属を配合し、特殊に調整された砂で作った型に、流し込んでいきます。冷却され砂から取り出された鋳物は一品一品職人により丁寧に磨き上げられます。
バーミキュラの鋳物を作るには、通常の工業製品よりも厳密な成分調整や鉄を流し込む温度・スピードの調整など繊細な技術が必要となります。

精密加工工程

完成された鋳物は様々な表面処理の後、精密加工が施されます。職人の経験と勘で繊細な調整を繰り返し、測定しては削り、測定しては削ることで、0.01mm以下の精度まで削り込むことができるのです。
3mmの肉厚しかないバーミキュラの鋳物を精密に削るには、製品を叩いた時の音の違いや、指先に感じる振動を感じながら、一品一品削りかたを調整していく技術が必要となります。

ホーロー工程

最後のホーロー工程では職人の手により一品一品釉薬が吹き付けられ、釉薬の吹きつけ、乾燥、手仕上、800度での焼成の工程が3度繰り返され、厳密な検査の後、バーミキュラが完成します。
ホーロー釉薬の吹き付けは鍋全体にどれだけ均一な膜厚で吹き付けられるかが重要で、気温や湿度によって塗り方を変化させていく技術が必要となります。

Please turn your device.