バーミキュラ テーブルウェアの金継ぎプロジェクト

無駄を少なく、永く使う。 「金継ぎ」でサステナブルな製品に。 

バーミキュラは発売当初から、オーブンポットをはじめとする鋳物ホーロー製品において、リペアプログラムや、2023年に始動したリクラフトプログラムを通じて、“使い捨てないものづくり”に取り組んできました。
 テーブルウェアにもその想いを込め、「金継ぎ」というかたちで、サステナブルな在り方を目指しています。

金継ぎについて

割れや欠けのある陶磁器を、美しく、そして実用的に修復する――それが金継ぎの技法です。

バーミキュラの金継ぎは、金の代わりに特製の真鍮粉を用いるなど、鉛やカドミウムを含まない、安全性に配慮した素材にこだわっています。

すべて食品衛生法をクリアした材料を使用しているため、修復後も安心して、普段の食卓でお使いいただけます。

[ 金継ぎプロジェクトの流れ ]

①お持ち込み

割れてしまった器は、フラッグシップショップ(名古屋)にてお引き取りいたします。
代わりに、バーミキュラ テーブルウェアをご購入いただく際にご使用いただける500円分のチケットをお渡しいたします。

※チケットの使用可能場所はフラッグシップショップ(ビレッジ・高輪)のバーミキュラ テーブルウェアに使用可能です。

■お持ちいただくもの
器 ※破片やパーツ全て

 

■回収の際の注意点

バーミキュラ テーブルウェア全商品が対象です。

・回収された商品の返還はできません。

・洗浄のうえお持ちください。

■器の状態

※「割れ」の場合も広範囲の場合、お引き取りできない可能性がございます。予めご了承ください。

②金継ぎ

回収した器を金継ぎにて修復し、新たな器として販売いたします。
また新しく生まれ変わり、世界にひとつだけの器に出会えるかもしれません。
ぜひ店頭で、あなただけの一枚を見つけてください。

 

※金継ぎを施した製品は、電子レンジ・食洗機・オーブンでのご使用はお控えくださいますようお願いいたします。

販売について

開催前に、メールマガジンまたは公式SNSにて告知いたします。

バーミキュラ テーブルウェアはこちら

Please turn your device.